政歴
2005年7月
東京都議会議員(2期)
2012年1月
東京都八王子市長(第29・30・31代)
進化し続けるまちへ
経済・まちづくり
進行中の主要プロジェクトを着実に前進
・中心市街地活性化の取組をさらに進化(空き店舗活用支援、交流 空間のバリアフリー化推進)
・産業交流拠点・新保健所開設に向けた八王子駅・京王八王子駅 周辺環境整備(保健所移転後跡地への広場整備、八王子駅周辺 屋外広告物地域ルール策定、無電柱化の促進)
・産業交流拠点開設・リニア新幹線開通を見据えMICE推進都市の 取組のさらなる強化
・川口物流拠点・圏央道西インター周辺活性化と北西部幹線道路・ 八王子南バイパスの整備を促進
・公共交通環境整備 (高尾駅南北自由通路、八高線・横浜線のシームレス化、多摩 都市モノレール八王子ルートの促進)
・大学・企業の連携を強化し、中小企業のグローバル化対応を支援
次の100年に向けた重要プロジェクトを具体化
・産業交流拠点・新保健所開設に向けた八王子駅・京王八王子駅 周辺環境整備(保健所移転後跡地への広場整備、八王子駅周辺 屋外広告物地域ルール策定、無電柱化の促進)
・産業交流拠点開設・リニア新幹線開通を見据えMICE推進都市の 取組のさらなる強化
・川口物流拠点・圏央道西インター周辺活性化と北西部幹線道路・ 八王子南バイパスの整備を促進
・公共交通環境整備 (高尾駅南北自由通路、八高線・横浜線のシームレス化、多摩 都市モノレール八王子ルートの促進)
・大学・企業の連携を強化し、中小企業のグローバル化対応を支援
次の100年に向けた重要プロジェクトを具体化
・多摩ニュータウンの持続可能なまちづくり(鹿島・松が谷地域の 更新計画づくり、上柚木公園を核としたスポーツパークエリア整備)
・医療刑務所跡地〝集いの拠点〟整備の推進MICE戦略本格化による 八王子駅南北連携まちづくりの推進
・北野下水処理場・清掃工場跡地活用構想の策定
・西八王子駅周辺地区の一体的なまちづくりの検討
・医療刑務所跡地〝集いの拠点〟整備の推進MICE戦略本格化による 八王子駅南北連携まちづくりの推進
・北野下水処理場・清掃工場跡地活用構想の策定
・西八王子駅周辺地区の一体的なまちづくりの検討
更新日2022年3月19日
行財政改革
第9次行財政改革大綱の着実な実施
・情報技術(RPA・AI)活用で事務効率化を進め、市民・地域に 向き合う市政運営体制に
・窓口サービスの総合化・ワンストップ化と公共施設利用のキャッ シュレス化を促進
・就職氷河期世代人材の新規採用など多様で柔軟な人財確保・育成 による庁内活性化
・公有地・公共施設を有効活用し、公文書館や若者の居場所など 新たなニーズに応える公共空間を整備
・債権管理条例を制定し、不納欠損最少化に向けた体制を整備
・市政情報発信の充実・シティプロモーション活動のさらなる展開
・窓口サービスの総合化・ワンストップ化と公共施設利用のキャッ シュレス化を促進
・就職氷河期世代人材の新規採用など多様で柔軟な人財確保・育成 による庁内活性化
・公有地・公共施設を有効活用し、公文書館や若者の居場所など 新たなニーズに応える公共空間を整備
・債権管理条例を制定し、不納欠損最少化に向けた体制を整備
・市政情報発信の充実・シティプロモーション活動のさらなる展開
更新日2022年3月19日
孤立させないまちへ
医療・福祉・介護
人生100年時代を元気に暮らす取組を促進
・「健康寿命延伸都市八王子」実現に向けた総合的な取組の強化 (健康づくり・社会参加インセンティブ制度の導入)
・がんになっても認知症になっても働き続けられる環境整備の促進 (がん教育の推進、検診メニューの充実、認知症理解促進)
・「地域力・市民力」を活かした八王子版地域包括ケアシステムの 構築(在宅医療体制の充実、全世代型相談・支えあいネット ワーク体制整備)
・障害のある人もない人も安心して暮らせる共生社会づくりを 総合的に推進(まちのバリアフリー化支援、事業者理解を進める 啓発事業強化、重度障害者支援の強化)
・がんになっても認知症になっても働き続けられる環境整備の促進 (がん教育の推進、検診メニューの充実、認知症理解促進)
・「地域力・市民力」を活かした八王子版地域包括ケアシステムの 構築(在宅医療体制の充実、全世代型相談・支えあいネット ワーク体制整備)
・障害のある人もない人も安心して暮らせる共生社会づくりを 総合的に推進(まちのバリアフリー化支援、事業者理解を進める 啓発事業強化、重度障害者支援の強化)
更新日2022年3月19日
防犯・防災
三警察署との連携と市民協働で防犯力を強化
・再犯防止計画の策定と取組の推進
・防犯カメラ設置・維持管理支援と防犯灯LED化の推進
・空き家対策の充実と分譲マンション適正管理の促進
・防犯カメラ設置・維持管理支援と防犯灯LED化の推進
・空き家対策の充実と分譲マンション適正管理の促進
更新日2022年3月19日
子育て支援・教育・若者支援
子育てしやすいまちナンバーワンをめざして
・八王子版ネウボラ事業とおたふくかぜワクチン接種助成など子育て 世帯応援施策のさらなる充実
・保育園待機児童ゼロと医療的ケア児支援のための環境整備
・放課後の安全・安心な居場所確保(学童・放課後子ども教室一体型 居場所づくりの推進、夏季休業中の学童保育所での昼食提供の拡大、 発達障害児の受入環境整備)
・子どもを貧困と虐待から守る取組を強化
(フードバンク・子ども食堂支援、子ども家庭支援センター機能拡充 と都児童相談所との連携強化)
・保育園待機児童ゼロと医療的ケア児支援のための環境整備
・放課後の安全・安心な居場所確保(学童・放課後子ども教室一体型 居場所づくりの推進、夏季休業中の学童保育所での昼食提供の拡大、 発達障害児の受入環境整備)
・子どもを貧困と虐待から守る取組を強化
(フードバンク・子ども食堂支援、子ども家庭支援センター機能拡充 と都児童相談所との連携強化)
はちおうじっ子を地域で大切に育む教育力を充実
・いのちを大切にする八王子いじめ総合対策の推進
・幼児教育センター設置による幼児教育の充実と保・幼・小連携の強化
・学校ICT環境の整備、インクルーシブ教育を推進し八王子版「未来の教室」を実現
・学校給食センターを整備し、全ての中学校に温かい給食提供を実現
・既存施設を活用した児童館機能の再編、若者の居場所づくりと若者総合相談窓口の設置
・幼児教育センター設置による幼児教育の充実と保・幼・小連携の強化
・学校ICT環境の整備、インクルーシブ教育を推進し八王子版「未来の教室」を実現
・学校給食センターを整備し、全ての中学校に温かい給食提供を実現
・既存施設を活用した児童館機能の再編、若者の居場所づくりと若者総合相談窓口の設置
更新日2022年3月19日
誰もが輝けるまちへ
地域づくり・共生社会づくり
多様な地域性を活かした住民主体のまちづくりを推進
・中学校区を基本とする地域づくりを推進(地域拠点となる中学校の環境整備、モデル地区での公共施設再編に向けた地域計画 づくり、地区担当職員の配置)
・市街化調整区域の沿道集落地区における地域住民主体の個性 豊かなまちづくりを支援(小津町・高月町・上川町のまちづくり の継続的支援、上恩方町ほか新たな取組の支援)
・「大学コンソーシアム八王子」機能強化で、さらに進化した 学園都市実現へ
・学校と図書館を拠点とした八王子リカレント教育の構築
・男女共同参画基本条例の制定
・市街化調整区域の沿道集落地区における地域住民主体の個性 豊かなまちづくりを支援(小津町・高月町・上川町のまちづくり の継続的支援、上恩方町ほか新たな取組の支援)
・「大学コンソーシアム八王子」機能強化で、さらに進化した 学園都市実現へ
・学校と図書館を拠点とした八王子リカレント教育の構築
・男女共同参画基本条例の制定
更新日2022年3月19日
環境
豊かな自然を未来へ継承
・全市民参加の3R推進で「循環型都市八王子」のさらなる進化
(食品ロス削減、新館清掃工場稼働による剪定枝資源化、資源 循環技術協力による国際支援)
・遊休農地再生・農福連携・学校給食への地場産野菜供給など 都市型農業の推進
・適切な森林管理と野生獣対策に向けた取組の強化
・(仮称)動物愛護センターの整備
・北野余熱利用センターを環境学習拠点としてリニューアル
(食品ロス削減、新館清掃工場稼働による剪定枝資源化、資源 循環技術協力による国際支援)
・遊休農地再生・農福連携・学校給食への地場産野菜供給など 都市型農業の推進
・適切な森林管理と野生獣対策に向けた取組の強化
・(仮称)動物愛護センターの整備
・北野余熱利用センターを環境学習拠点としてリニューアル
更新日2022年3月19日
歴史・スポーツ・文化
地域の歴史・文化資源の価値を地域活性化につなげる
・「歴史文化基本構想」に基づく文化財・伝統芸能・民俗文化の保存・継承・活用
(「八王子車人形」の国の無形文化財の指定に向けた取組、地域での 保存・活用の推進)
・日本遺産認定への取組と高尾山・八王子城跡など自然・歴史を活か した観光施策の充実
・滝山城築城500年記念事業の実施
・学園都市文化ふれあい財団との共創による次代へ継承する文化芸術 活動の推進
(「八王子車人形」の国の無形文化財の指定に向けた取組、地域での 保存・活用の推進)
・日本遺産認定への取組と高尾山・八王子城跡など自然・歴史を活か した観光施策の充実
・滝山城築城500年記念事業の実施
・学園都市文化ふれあい財団との共創による次代へ継承する文化芸術 活動の推進
生涯スポーツ都市宣言!
・地域に開かれた学校を拠点に健康・生涯スポーツを推進
・甲の原体育館を核に婦人補導院跡地を活用して広域利用を促進する 環境整備
・上柚木公園を核としたスポーツパークエリアの整備(再掲)
・スポーツMICEの推進
(ボルダリング・ワールドカップ開催の継続支援、各種競技の国際 大会の誘致)
・東京2020大会のレガシーを引き継ぐスポーツ学習と障害者スポーツ の推進
・甲の原体育館を核に婦人補導院跡地を活用して広域利用を促進する 環境整備
・上柚木公園を核としたスポーツパークエリアの整備(再掲)
・スポーツMICEの推進
(ボルダリング・ワールドカップ開催の継続支援、各種競技の国際 大会の誘致)
・東京2020大会のレガシーを引き継ぐスポーツ学習と障害者スポーツ の推進
更新日2022年3月19日
データは運営がホームページ等から収集しています。もし間違いなどがあればお問い合わせからお願いします。