おおにし かずふみ
大西 一史 (57)

無所属 市町村長

当選回数2

最終学歴
九州大学大学院 法学府 法政理論専攻 博士後期課程 単位修得退学
肩書き
熊本県熊本市長

学歴

1986年3月 熊本県立熊本北高等学校  卒業
1992年3月 日本大学 文理学部心理学科 卒業 学位:心理学士
2010年3月 九州大学大学院 法学府 公法・社会法学専攻 修士課程 修了  学位:修士(法学)
2014年9月 九州大学大学院 法学府 法政理論専攻 博士後期課程 単位修得退学

職歴

1992年4月 日商岩井メカトロニクス(株) 入社
1994年11月 内閣官房副長官(園田博之代議士) 秘書

政歴

1997年12月 熊本県議会議員に初当選(当時最年少) 熊本市選挙区補選 (19,475票獲得)
1999年4月 熊本県議会議員に2期目当選(当時最年少) (13,075票獲得)
2003年4月 熊本県議会議員に3期目 トップ当選(21.494票獲得、県議会史上最高得票)
2007年4月 熊本県議会議員に4期目 トップ当選(16,428票獲得)
2011年4月 熊本県議会議員に5期目当選(12,500票獲得)
2014年11月 熊本市長に初当選  (129,994票獲得)
2018年11月 熊本市長に2期目当選(165.403票獲得)

暮らしに安心と潤いのある社会の実現

子育て
001. 質の高い保育を実現するため、保育を質・量の両面から支える保育士について、公立保育園と民間保育士養成機関の連携のもと、公立保育園を人材育成や養成の場として活用し、例えば本市独自の奨学金制度を導入するなど、質の高い人材の確保を図ります。【任期中着手】

002. さらなる保育ニーズ拡大が見込まれる中、各区で積極的なマッチングを行うなど、引き続き実質的な「待機児童ゼロ」を継続します。【継続拡充】

003. 子どもたちが健全に安心して保育を受けられるようにするため、市から保育所等へのチェック体制を強化し、子どもを安心して預けられる保育環境を確保します。【任期中実現】

004. 既存の子育て支援センターの充実・強化等により自宅で子育てをする保護者を含めて、誰もが集まり、相談できる場をつくります。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
教育
005. 基礎学力を徹底するため、主に復習を中心とし、また市独自の学力テストと連動した課外授業を実施します。【任期中実現】

006. 専門家とも連携して、特別支援教育、いじめ、不登校、引きこもり対策を強化します。【任期中実現】

007. 英語教育やICT教育など、時代の要請に対応した教育内容を充実するとともに、学校教育全体を通じて、子どもの主体性を重視した活動を推進します。【任期中実現】

008. 必由館高校、千原台高校、総合ビジネス専門学校について、独自性と専門性を高め、質の高い教育を実現するよう、抜本的な改革を行います。【任期中実現】

009. 未来の熊本市の中核を担う人材の育成・確保のため返還不要の市独自の奨学金制度を設けます。【任期中実現】

010. 教員の働き方改革と、質の高い人材の確保・育成を進めます。また、体罰や暴言などの不適切な指導の防止を徹底します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
まちづくり
011. 各区、各地域の実情に応じた「まちづくり」を強力に推進するため、人事配置を含め市役所組織体制を柔軟に見直します。【任期中実現】

012. 自治会や地域のまちづくりを担う人材の育成・確保のため、例えば、青年会議所や法人会などの団体や企業などとの連携を図ります。【任期中実現】

013. 立地適正化計画に基づき、企業進出や住居の確保がしやすくなるように、様々な規制を見直し多核連携都市づくりをより具体的に進めます。【任期中着手】
更新日2022年3月6日
防災、防犯
014. 災害に強いまちづくりのために、地震、水害等の基礎研究への補助金を検討します。【任期中実現】

015. 各区に区民参加型の防災会議(仮称)を設置し地域の防災力を向上します。【任期中実現】

016. 子どもや女性が犯罪の標的になるのを防止するため、街路灯・防犯灯の整備や小中学校などへの防犯カメラの設置を更に推進します。【任期中実現】

017. 警察や防犯協会、交通安全協会等と連携して、校区や行政区を越えた防犯体制・情報提供体制を強化し、得た情報は各種団体に配信し、不審者やストーカーによる犯罪を未然に防ぐ体制を整えます。【任期中実現】

018. 大阪北部地震の教訓を活かし、通学路、公共施設内の危険なブロック塀の撤去を行います。また、私有地については必要な働きかけを行うとともに撤去を支援します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
交通安全
019. 通学路の危険箇所対策、交通標識の見やすさ向上、スクールゾーンや一方通行などの安全対策を充実するため、区役所を中心に、関係部局、公安委員会・交通管理者との協議の場をつくります。【任期中実現】

020. 自動車の安全性を高める技術(自動運転など)の開発等について、関係機関との協力を進めます。【任期中着手】

021. 高齢者ドライバーの安全対策(運転免許証の自主返納促進など)について、公安委員会とともに取り組みます。【任期中着手】
更新日2022年3月6日
環境
022. 東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨等で重要性が再確認された「廃棄物処理」機能について、社会的インフラと位置づけ、関係事業者に対し、災害時を含めた機能維持に必要な支援を行いゴミのない美しい街を目指します。【任期中実現】

023. 資源ごみの持ち去り行為に対して、条例に基づく対策を強化します。【任期中実現】

024. プラスチックの代替品の使用促進やマイクロプラスチックの除去に向けた研究、また、ビニール等の化学合成物の完全リサイクルを行うことで、プラスチック製品等による海洋等の汚染対策に取り組みます。特に江津湖については重点的に取り組みます。【任期中着手】

025. 家庭や事業所での節水対策を強力に推進します。また、県や地下水流域市町村と連携して、水源涵養対策に取り組みます。【任期中実現】

026. 熊本市民の水を賄う水源の様子をリアルタイムで観察できるモニターを、熊本駅、中心市街地、動植物園などに設置し、「水の都くまもと」をアピールするとともに節水などの啓発に役立てます。【任期中実現】

027. 国連の SDGs の理念に沿った取り組みを推進します。【任期中着手】
更新日2022年3月6日
文化
028. 市の文化行政を抜本的に見直し、市政の中核として位置付け「上質な文化都市くまもと」を目指します。そのため、文化行政の推進に必要な庁内の組織体制を整えます。【任期中実現】

029. 熊本城ホールを核として、市民会館や県立劇場等の文化施設と連携を図り、九州の文化の発信地としての役割を果たします。【任期中着手】

030. 熊本地震の教訓を踏まえ、地域の貴重な文化財を守るための取り組みを支援します【任期中着手】

031. 千葉城地区について歴史的価値と活用を踏まえた基本構想を策定するとともに、熊本城の復旧過程で得られた調査研究成果等の情報発信拠点を整備します。【任期中着手】

032. 公設公民館を「地域アクティブセンター(仮称)」に衣替えし、利用の自由度を高めるとともに、スポンサー制度を導入し新しい文化の創造拠点として活用します。地域の伝統行事の保護・育成の拠点機能や、子育て支援機能も担うようにします。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
公園の整備
033. 地域の身近な公園の使い方について、それぞれの地域の意見を伺い、禁止事項の緩和や時間による切り替えなど、柔軟な対応を行います。【任期中実現】

034. 公園のベンチとして、ふるさと納税などの寄付を活用した「ふれあいベンチ」の設置を進めます。【任期中実現】

035. 江津湖周辺、雁回山、託麻三山、金峰山、立田山などに歩いて楽しめる遊歩道等の整備を行います。【任期中実現】

036. パークPFI(公募設置管理)制度を活用し、公園へのカフェ・レストラン、商業施設などの導入を進め快適で楽しい公園の整備を目指します。【任期中着手】
更新日2022年3月6日

人権が尊重される 豊かで暮らしやすい社会の実現

養育、いのち
037. 未成年の人工妊娠中絶率が未だに高水準であるため、医師会などの関係機関とも連携して、学校内外における性教育を通していのちを守る教育を充実させます。【任期中実現】

038. 子どもを死なせない社会(子どもを狙った犯罪、交通事故、不慮の事故、いじめによる自殺のない社会)の実現に向け取り組むとともに、子どもの貧困対策を推進します。【任期中実現】

039. 福祉専門職の採用・育成を拡大し、児童相談所の体制を強化します。【任期中実現】

040. 専門相談員の体制を拡充し、里親家庭に対してきめ細かな支援を行います。【任期中着手】

041. 児童養護施設に対して、現実的できめの細かい配慮を促します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
公平かつ必要な人に行き渡る社会福祉の実現 (高齢者、障害者、その他)
042. 熊本地震の教訓を活かして、地域の相互扶助を再確認し、住民同士で支え合い、協働して地域で暮らし続けることを目指し、これを強力に支援します。【任期中実現】

043. 地域と区役所の協力や、民間事業者と提携した見守りサービス等により、高齢者が安心して暮らせるよう、行政の枠にとどまらない高齢者支援を推進します。更に、高齢者への虐待行為等を防止するため介護施設等の監査を強化します。【任期中実現】

044. 「障害者差別解消法」や「障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例」を基礎に、関係者の意見を尊重し今ある制度や実施実態の総点検を行い、「熊本市障害者生活プラン」を作成し、それに沿った行政組織を整備します。【任期中実現】

045. 手話言語条例を制定します。【任期中実現】

046. 障害者を雇用している事業所への優先発注を促進するとともに、障害者への虐待行為等を防止するため監査を強化します。【任期中実現】

047. 市管理施設のバリアフリー化を徹底し、民間には「バリアフリー法」、「障害者差別解消法」の周知徹底を図ります。【任期中実現】

048. 市職員の採用については、障害の程度に応じて一定の枠を設け法定雇用率以上になるよう採用します。【任期中実現】

049. 生活保護の公平かつ厳正な適用を推進し、市民の方々から信頼される生活保護制度を実現します。【継続拡充】

050. 母子家庭、父子家庭、祖父母家庭の支援を更に推進し、特に、母親及び父親が安心して働ける社会を目指します。【継続拡充】
更新日2022年3月6日
健康づくり
051. 病気予防のための様々な取組(例えば特定健診受診、特定保健指導利用など)に対してポイントを付与するなど健康に対するインセンティブ制度を導入します。【任期中実現】

052. ヘルスプロモーション(歩きたくなるまち、運動したくなるまち)に基づき健康福祉部門だけでなく、全庁組織で連携して健康づくりを推進します。【任期中実現】

053. 人生百年時代を見据え、健康医療ケアを抜本的に改革します。【任期中着手】
更新日2022年3月6日
医療・介護
054. 市民病院の移転建替えに伴い、熊本大学医学部の全面的な協力のもと、熊本市のみならず、熊本県の中核病院としての機能を果たし、熊本都市圏の医療政策を推進します。【任期中実現】

055. がん検診を完全無料化し、受診率の向上を図る等予防医療を積極的に推進します。また、健康診断に超音波検査(腹部)を導入し、早期発見・早期治療を推進します。【継続拡充】

056. 要介護認定の迅速化、介護人材の不足に対応した育成・確保の支援、介護用ロボットの活用など、介護サービスの向上に力を入れます。【任期中着手】
更新日2022年3月6日
差別の解消
057. 社会意識としての差別観念の撤廃のため普及啓発活動に力を入れ、必要であれば条例の制定を行います。特に、いわゆる「ヘイトスピーチ」には厳しい態度で臨みます。【任期中着手】

058. LGBT をはじめとした性的少数者も不自由なく暮らせるまちを目指し、パートナーシップ制度を導入します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日

暮らしに活力と勢いのある社会の実現

農業・水産業
059. 農水産業に従事する市民に特化した意見交換の機会(農水産業版「ドンドン語ろう」)を定期的に設けます。【任期中実現】

060. 熊本市農水産業の高いポテンシャルを最大限に引き出せるよう、農漁業者の意見を踏まえ効率的・効果的に対応できる組織を構築するとともに、プロフェッショナル職員を育成します。【任期中実現】

061. トップセールスを行いながら、民間企業と連携して農水産物の新たな販路を積極的に開拓し、大都市圏への市場流通に加え販路を増やすことで産地の販売力を向上させます。また、農水産加工品については海外での新たな販路も開拓します。【任期中実現】

062. 関係機関と連携し、なす、すいか、みかん等を日本一の産地に育成するプロジェクトを実施し、農業産出額を増加させます。また、あさり、はまぐり、海苔のブランド化と販路開拓を支援します。【任期中実現】

063. 農業基盤整備の要である土地改良区の体制強化を支援するとともに、用排水路等の農業施設の整備・保全を積極的に推進します。【任期中実現】

064. 国の交付金等を活用して、農業所得の確保や農村地域の維持、発展に積極的に取り組みます。【任期中実現】

065. 道の駅すいかの里植木、火の君マルシェについて、出荷者、売上げを増加させるとともに、これらの施設を核にした地域振興を推進します。【任期中実現】

066. 花やみかん、野菜等の農作物のブランド化を推進するため、国や県と協力し、品種改良・新品種の開発に取り組む農業従事者を支援します。【任期中実現】

067. 水産業の礎である漁場保全を推進するとともに、漁業者に使いやすい漁港を整備します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
商工業
068. 商工業に特化した意見交換の機会(産業版「ドンドン語ろう」)を定期的に設けます。【任期中実現】

069. 「改正品確法」に規定された発注者責務の実施、地場建設業の育成・振興に向け、専門部門を更に強化し、国土交通省が示している「発注関係事務の運用に関する指針」を踏まえた取り組みを進めます。【継続拡充】

070. 企業立地促進補助制度を更に活用するとともにトップセールスや民間事業者等とも連携し、企業誘致活動を拡大します。【継続拡充】

071. 老若男女による起業を支援し、雇用の創出と経済の活性化を促します。【任期中実現】

072. 優良企業の廃業を食い止めるため、市内企業の事業承継を支援します。【任期中実現】

073. 将来の人手不足を見据え、就職の機会均等を保障し、同一労働同一賃金を実現します。また、技能を持ったシニア層の能力が十分活用できるよう人材育成を行うなど、定年の延長に対応できる環境整備を行います。【任期中着手】

074. 地元での雇用定着のため、地元経済界や教育機関と連携し、質の高い教育水準を確保するとともに、最低賃金を上げるための環境を整備します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
観光及び関連事項
075. 県全体の地域経済の活性化を図るために、熊本県、経済界、熊本大学と共同で作成した中心市街地の新たなビジョンに基づく取組を進め、その効果が市域全体に波及するよう取り組みます。【任期中着手】

076. アジア、欧米、国内などの地域の特性別に、観光客の関心分野(文化財、景観、歴史など)を調査し、ターゲットを明確化します。調査結果を基に、観光マーケティング戦略を策定します。【任期中実現】

077. 全国都市緑化フェアにあわせ、水前寺成趣園・動植物園・江津湖周辺を一体的に整備すべく、再整備プランを作成します。【任期中実現】

078. 熊本城、水前寺江津湖公園を「国際観光重点地域」(仮称)に指定し、多言語対応、洋式トイレ、電子マネー、案内板など、外国人観光客も想定した施設・サービスを充実させます。【任期中実現】

079. 地震などで倒壊のおそれがあり、景観美を損なう複雑な電線・通信線の地中化を促進するため、それぞれの管理者との合意形成に努めます。【任期中着手】
更新日2022年3月6日
交通
080. 地域交流や経済、観光の土台となる交通網整備の抜本的改革に着手し、都市交通を最適化する公共交通と自動車交通のベストミックスの構築に取り組みます。【任期中実現】

081. 民間バス事業者の経営統合、環状路線の再設置を含むバス路線やダイヤの抜本的見直しなどを進め、バスと市電の関り方も含め国、県、事業者と協力しながら、次世代を見据えた公共交通の再編を行います。【任期中実現】

082. 市電のさらなる利便性向上と混雑緩和のため、民間事業者との協力やBRT、EV バス等の活用も含め、全市域を対象に研究を進めます。【任期中着手】

083. 熊本都市圏の渋滞解消のため、国道 57 号線東バイパスの部分立体化、国道3 号線植木バイパスの早期全線開通、熊本都市圏の環状道路の整備、そして既存の概念に捉われない主要交差点の改良に取り組みます。【継続拡充】

084. 熊本の陸の玄関口である熊本駅は、JRとの協力の下「森の都・水の都熊本」にふさわしい空間の形成を図るとともに、市電やバスなどの公共交通機関との乗り換えの利便性を高め中心市街地とのアクセスを改善します。【任期中実現】

085. 上熊本駅は、JR、市電、電鉄、バスの乗り継ぎターミナルとして整備し、熊本駅、桜町とあわせて熊本都市圏の交通拠点とします。【任期中実現】
更新日2022年3月6日

市の組織

組織と事務執行体制
086. 復旧・復興を着実に推進するための体制を確保しつつ、AIなどの技術も活用し通常業務の効率化を進め、人口減少社会の到来や定年延長も視野に、適正な定員管理を行います。【任期中実現】

087. 職員の採用時の年齢制限を撤廃します。【任期中実現】

088. このマニフェストに沿うよう総合計画を全面的に改編します。また、サマーレビュー、庁内各種会議、ドンドン語ろう、各種団体との会議の意見などを取り入れながら、総合計画を1年毎にローリングします。【任期中実現】

089. 組織改革を実効性のあるものとするため、市長や各職員の権限が明確になるよう諸規程、訓令を改正し、日々の業務に反映させます。【任期中実現】

090. 職員の縦割り意識を無くして、どんな仕事でも「常に市民の立場に立つ」姿勢を保つために、職員の対話力、対応力を高めるとともに、職員間でいつも議論を交わす風通しの良い組織風土を築きます。また、市長と職員の対話を促進するため「ランチタイムミーティング」を継続するとともに、新たな対話の機会(職員版「ドンドン語ろう」)を設けます。【任期中実現】

091. 市役所で作成する文書については、言葉の本来の意味が十分に伝わり市民の皆さんに分かりやすいものとなるよう、外来語や流行語を極力排除します。【任期中実現】

092. 熊本地震等の教訓を踏まえ、市の危機管理防災体制の更なる充実・強化に取り組みます。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
区役所・まちづくりセンターの機能強化
093. 本庁と各区役所との連携機能を強化します。【任期中実現】

094. それぞれの区役所の実情に合わせた各区役所独自で柔軟な組織体制を確立します。【任期中実現】

095. まちづくりセンター及び地域担当職員の体制と権限を更に強化し、地域主義の徹底を図ります。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
東京事務所との連携緊密化
096. 東京事務所の情報を本庁が日常業務に活用し効果的・効率的な業務が遂行できる体制を構築します。【任期中実現】

097. 在京の熊本出身者との繋がりによる情報収集に努め、先進的かつ独創的な取組を展開します。【任期中実現】

098. 在京熊本市出身者のコミュニティを更に拡大するための組織設立を後押しし、熊本市東京事務所を中心に熊本と東京のネットワークを強化します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
広域行政
099. 熊本市のリーダーシップにより、近隣市町村の自主性を尊重しながら「熊本連携中枢都市圏」としての取組を拡大します。【任期中実現】

100. 県市連携の強化と役割分担の明確化により、施設のあり方を再検討するなど、効率的な行政を目指します。【任期中実現】

101. 他の政令指定都市や九州各都市との連携・協力により、先進事例の共有と共通の課題の克服、災害時の相互支援等を積極的に推進します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日

市職員への信頼と期待

不祥事・怠慢な事務処理の根絶
102. 市職員、教職員、臨時職員、非常勤職員等の飲酒運転を根絶します。【任期中実現】

103. 文書事務に関する誤りを無くすため、また、後世に行政の政策過程を確実に継承するため、文書の作成、保存、管理について定めた「文書管理条例」を制定します。【任期中実現】

104. 職員の不祥事に対しては懲戒指針を(特に職場でのハラスメントに対して)厳格化するとともに、職員教育、研修を徹底し、信頼される働きやすい市役所にします。【任期中実現】

105. あらゆる不当な要求には毅然と対応できる体制を厳格化します。そして、市民の皆さんに信頼していただける市役所とするため全力をあげます。【任期中実現】

106. 現場での様々な課題が市長に報告があがるような体制をつくり、積極的な現場の情報収集に努めます。また、入札や契約(指定管理者の選定等)の透明性を高めるため、例えば説明会の開催、ホームページ掲載情報の充実など、行政情報を市民の皆様に分かりやすく積極的に提供します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
市職員としての自覚
107. 職員一人ひとりが総合計画に精通し、自分の業務の位置を理解するとともに「行政とは本来どうあるべきか」を常に考え、やる気を持ち職責を全うするよう育成します。また、トップマネジメントセミナーなどを通して幹部職員の意識改革を徹底します。【任期中実現】

108. 職員は、一市民であると同時に公務員であることを自覚し、全体の奉仕者として、市民の規範となるように行動するよう育成します。【任期中実現】

109. 市職員は、直接市民と接し、その切実な訴えに応える任務をおびているため、接遇の向上に努めるよう育成します。また、地域主催の行事には市民としても職員としても積極的に参加するような風土を醸成します。【任期中実現】

110. 市の施設については全て敷地内禁煙とします。また、職員の健康増進のために禁煙支援を強化します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
女性の最良の職場としての市役所
111. 採用試験や昇進には能力に応じて厳密な公平性を担保します。【任期中実現】

112. 性の区別なく能力を発揮できるよう、職員からの提案を募集し、職場環境の改善に取り組みます。【任期中実現】

113. 子育てしながら仕事ができるように保育場所を整備し、保育士を常駐させる等、市役所内の子育て支援を積極的に推進します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日

市の財政

自主財源の確保・充実
114. 自主財源の根幹をなす市税収入について、地域経済の活性化や収納率の向上などを通じてさらなる増収を図ります。【任期中実現】

115. 震災からの復旧・復興を着実なものとし、自立的で継続的な都市基盤の整備を着実に実施していくため、その財源となる都市計画税について、(被災者の生活再建などの状況も見極めた上で、)税率を他の政令指定都市並みに引き上げることを目指します。【任期中実現】

116. 市の債権管理体制をさらに強化し、市税や保険料などの収入未済額(滞納額)の解消に向けて計画的に取り組み、政令指定都市トップレベルの債権回収を目指します。【任期中実現】

117. ふるさと納税を中心に、寄附金の積極的な受入れと市民のための活用を推進します。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
歳出の効率化
118. 安全安心のまちづくりのための投資と、市民生活の向上に配慮すると同時に、投資事業に伴う債務の残高及び償還費負担の抑制に努めます。【任期中実現】

119. 老朽化した公共施設の更新については、諸計画に沿って合理的な施設管理を徹底し、財政支出の効率化・平準化を実現します。【任期中実現】

120. ICT やAI を用いて、ビッグデータを積極的に活用し、窓口などにおける市民の利便性を向上させるとともに、人件費をはじめとする行政コストの効率化を図ります。【任期中実現】
更新日2022年3月6日
庁舎の建替えについて
 熊本市本庁舎は、当時の耐震基準に適合する建物として、昭和56年からの長きにわたり使用してきましたが、設備の老朽化が進み大規模な改修が必要な時期を迎えていました。
  そのようなことから、平成29年度に長寿命化対策や防災拠点としての最新の基準に照らした耐震性能の評価を行いましたが、その結果は、防災拠点はおろか一般施設としての基準をも満たさないこ
とが判明しました。
 そこで、本年、市議会公共施設マネジメント調査特別委員会において本庁舎の耐震不足の報告を行うとともに、建築物の専門家による補強対策についての検証を行いましたが、その結果、地質や建物
の構造などから、増杭、減築、その他の工法による耐震補強も現実的に困難であることが明らかになりました。

 わが国では、大規模な自然災害が多発しており、熊本においても何時また熊本地震のような大地震が起こらないとも限りません。災害時等の重要な拠点施設である本庁舎が耐震強度不足であり、また、現在の本庁舎を耐震改修することは技術的に難しいとの調査・検討結果が出た今、熊本市に残された選択肢は2つ、現地での新築建替え又は移転新築しかありません。
 地震の専門家から熊本はまたいつ大地震にみまわれてもおかしくないとの見解もあり、加えて、南海トラフ地震の後方支援基地としての備えも必要であることから、私は政治家として市民の合意による今後の方向について早急に結論をださなければなりません。
 このため、市民の生命と財産を守るための拠点として、本庁舎の建替えを前提に、市民の皆様にあらゆる情報を公開しながら、慎重かつスピーディーに対応してまいります。
更新日2022年3月6日
原発の再稼働
消費税の増税
環太平洋パートナーシップ(TPP)協定への参加
カジノを含む統合型リゾート(IR)
北方領土の返還
靖国神社参拝
女性宮家の創設
選択的夫婦別姓制度の導入
ヘイトスピーチ規制
憲法改正
死刑制度の廃止

データは運営がホームページ等から収集しています。もし間違いなどがあればお問い合わせからお願いします。